• 学前教育
  • 小学学习
  • 初中学习
  • 高中学习
  • 语文学习
  • 数学学习
  • 英语学习
  • 作文范文
  • 文科资料
  • 理科资料
  • 文档大全
  • 当前位置: 雅意学习网 > 小学学习 > 正文

    浅析非意志动词的使役表现问题 动词使役态

    时间:2018-12-27 03:23:02 来源:雅意学习网 本文已影响 雅意学习网手机站

      摘 要: 日语中非意志动词的使用,是一个重点也是个难点。本文从一些误用例入手,结合对非意志动词和意志动词的区别,以及可能、使役用法和一些常用句式的分析,重点分析了非意志动词的使役表现用法。
      关键词: 非意志动词 可能形式 使役形式
      
      非意志动词和使役表现的用法,国内外的语法书籍和句型词典上都有详细的分析解释和具体的举例说明,概括得可以说几近完美,笔者在此就不再赘叙了。笔者在学习和教学实践中,接触到非意志动词的使役表现的用法,发现了其中一些在使用和翻译上常常出现偏差。在此总结成文,请各位同行指教。
      误用例:
      ①古代的中国人想出了很多让人不知道墓的入口在哪里的方法。
      误译:昔の中国人は、どこからお墓に入るのか入口が分からなくできる方法を考え出しました。
      ②想办法让人从远处就能看到。
      误译:�くから�えるできる方法を考える。
      ③能让闹表即使到了时间也不会响。
      误译:��になってもベルが�らなくできる。
      以上是一些学生在翻译中出现的错误。很多母语为汉语的日语学习者用中文的思考方法生搬硬套,常常像误用例中的句子那样犯了语法和语义上的双重错误,翻译出的句子无论怎么看都不通顺。下面我们来进行分析。
      一、非意志动词不具有意志、可能、命令和禁止的形式。同时有一些非意志动词,本身就具有可能的含义。因此
      在非意志动词后面直接加上表示可能的话「~~ことができる」,语法上错误,语义上累赘。例如下面三个例句,即使在非意志动词「分かる」、「�こえる」和「�える」后面不加可能形式,也能表示“……能……”的意思。
      例如:
      (1)��は制服をつけているが、中学は式後大抵は日本服に着�えているから、�味方はすぐわかる。/师范生身穿制服,中学生在典礼之后大都改穿了日本便服,因此敌我双方,一眼就能看明白。(夏目漱石『坊ちゃん』)
      (2)山野村から�婚の�きあわせに来たからには、�の矢�子のことを�きに来た客に相�ない。狭い村のことだからすぐわかる。/既然是从山野村来商谈婚事的,那肯定是为了解侄女矢须子的事而来。因为村子小,一有事,马上就能知道。(井上靖『�い雨』)
      (3)私は次の�に奥さんのいる事を知っていた。�って�仕事か何かしている奥さんの耳に私の�し声が�こえるという事も知っていた。/我知道夫人就在隔壁,也知道她正默默地做着针线什么的,能够听见我说话的声音。(夏目漱石『こころ』
      (4)三�ほどの脱衣�がある。そこへはいって行くと。ガラス�で仕切られた�りの浴室がすいて�える。/更衣室有三张垫席大。进去后能看见隔壁用玻璃隔开的浴室。(井上靖『明日来る人』)
      二、意志动词可以用其可能形式来表示可能,但是非意志动词不能用可能形式。这一类动作是否能向人们期待的方向发展,是人的主观意志所决定不了的。一般来说经常使用在非意志动词的后面加上「~~ようにする/させる」的形式,表示人们促使非意志类动作有向期待的方向转变的倾向。
      例如:
      (5)わかるようにして下さればわかるの。�して、わたしにこそこそと��していたりしたら、��に�さなかったですけど。/让我通情达理自然通情达理,可要是瞒着我偷偷摸摸准备的话,我可绝对不答应。(夏目漱石『坊ちゃん』)
      (6)それも後姿が洒落て�えるように、空っぽの目�の��を片方だけ肩に�けていた。/为了让人从背后看去觉得她潇洒,她把空篓子的背带挂在一个肩膀上。(井伏鳟二『�い雨』)
      (7)八千代は受付�に�きとられぬように、低い声で言った。/八千代压低嗓门,以不使传达处的少女听见。(井上靖『明日来る人』)
      (8)(�在理解し合っていなくてもいいと思うんです。いつかは理解するように、徐々に、その方に近づきつつあれば�。そんな方に�いているでしょうか、わたくしたち)。/“我想,即使现在尚未相互理解也未偿不可,而只要朝着相互理解的方向努力......可我们朝那个方面努力了吗?”(井上靖『明日来る人』)
      三、「~~ようにする/させる」后面可以跟「~~ことができる」连用。
      例如:因为「分かる」是自发性的非意志性动词,所以「中味が分かることがでる」这个句子不成立。但是:
      ①人们能够将「中味の分からない」的状态向「分かるように」转变,所以我们可以说「中味が分かるようにする」/「中味が分からないようにする」。
      ②用「~~することができる」的形式的话,「中味が分かるようにすることができる」/「中味が分からないようにすることができる」这两个句子是成立的。
      ③「できる」可以直接接在「ように」的后面、所以我们可以简洁的说「中味が分かるようにできる」/「中味が分からないようにできる」。
      ④回到出发点,「中味が分からない」可以说成「中味を分からなくする」。
      根据以上的论述,表示可能,我们可以用动词的可能形式或「~~することができる」的形式。「わかる、�こえる、�える、等等」非意志动词不能直接和「できる」连用,但是可以用「~~ようにすることができる」「~~ようにできる」的形式,表现有向期待方向发展的倾向。例如:
      「~~ようにできる」:
      (9)ペ�ジが�じないようにできる小道具があったら便利です。/要是有个能让书页不会合上的小工具就方便了。
      (10)このボトルは、数秒でくさい水を�めるようにできるそうで、被�害地域で活�できると期待されているようです。/这种机器人能让发臭的水在数秒钟就可以饮用,据说近来会在受灾地区发挥很大的作用。
      (11)どうしたら�率よく、すぐに�践で役に立つようにできるかを考えて作りました。/我们是考虑着如何能更有效率,更能在实践中起作用来制作的。
      「~~ようにすることができる」:
      (12)たとえ�意のある人�に傍受されたとしても内容を�むことができないようにすることができる。/即使有心怀不轨的人从旁偷听,也能让他无法窃听得到。
      (13)硬直している�は、味方が�接することで硬直を解き、�けるようにすることができる。/肢体僵硬的小马驹,在家人的帮助下缓解了僵硬,渐渐地能活动了。
      (14)学生に熟�使用や熟��得をより�果的に行わせるようにすることができる。/能够让学生更有效地学习和使用成语。
      综上所述,本文开头的三个误用例的正确翻译应为:
      ①古代的中国人想出了很多让人不知道墓的入口在哪里的方法。
      误译:昔の中国人は、どこからお墓に入るのか入口が分からなくできる方法を考え出しました。
      正确翻译:入り口が分からないようにする方法。
      ②想办法让人从远处就能看到。
      误译:�くから�えるできる方法を考える。
      正确翻译:�くから�えるようにできる方法を考える。
      ③能让闹表即使到了时间也不会响。
      误译:��になってもベルが�らなくできる。
      正确翻译:��になってもベルが�らないようにできる。
      
      参考文献:
      [1]森田良行.基�日本�.角川�店,1978.
      [2]森田良行.基�日本�.角川�店,1980.
      [3]庵功雄.日本�文法ハンドブック.スリ�エ�ネットワ�ク,2004.
      [4]佐治圭三.�似表�の使い分けと指�法.にほんご教育�用例研究会,1988.
      [5]佐治圭三.「わかる」と「知る」と「理解する」.大修��店,1982.
      [6]田中稔子.日本�の文法-教�の疑�に答えます,1990.
    本文为全文原貌 未安装PDF浏览器用户请先下载安装 原版全文

    推荐访问:使役 动词 浅析 意志

    • 文档大全
    • 故事大全
    • 优美句子
    • 范文
    • 美文
    • 散文
    • 小说文章